おいっす~しぐです。
さて、これはLiella2ndライブ横浜公演Day2が終わってから書いています。
そしてすごく主観で書く上にライブの内容ほぼほぼ触れません。あくまでも自分のための記録として書きます。短いです。
今回の横浜公演、とっても楽しかったです。
Day1とDay2のアンコールの最新情報発表までは。
最新情報、追加公演大阪、アニメ2期7月から
もうね、馬鹿。口に出たよ馬鹿じゃねぇのって。
それ見て3秒くらいしてからかな、なんか頭と体の熱が一気にスーッと引いていったんですよね。
これがいわゆる「冷める」ってやつかぁってなりながら。
前日までの高まりはどうしたんだってくらいに黙り込んじゃって(正確には青空を待ってるからもう黙ってたんだけども)
なんで自分がこんなに冷めたのかも理解できるし、その原因は自分にあるってのもわかってるので。
原因は「今回の3週連続別グループナンバリングライブに全部参加したこと」
もちろんどれも楽しかったんですよ。とっても楽しかった。
しかし、この動きは普通やることではないし、ましてや私はただの大学生アルバイト、いくら6桁稼いだところで限度というものがあります。それを見誤った上に、これだけの数参加するのに、そのグループの精神状態になり切れてなかったんですよ。
今週Aqoursだ!!って本来は思いたいのに虹ヶ咲がまだ心に鎮座してたし、今週Liellaだ!!!って思いたくてもAqoursが戻ってきたし、各ライブが終わった後も、翌日には思考を次のグループに切り替えようとしていた。けど中途半端にしか切り替わらなかった。だからこそライブに対して自分の中での価値が下がってしまったというのを肌で感じています。
ぶっちゃけ今めちゃくちゃ猛省しています。
社会人みたく安定した収入があるわけでもないのにこんな動きをしてしまった自分。そして各ライブに対して週を重ねるごとにモチベが上がりきらず、存分に楽しめなかった自分に対して、何やってんのと感じます。
なので大阪めちゃくちゃ行きたかったし、生バンド激熱なんで行きたかったんですがけります。ここはAqoursにベットします。東京ドームは思い出しかない。
同じ月にライブ重ねられるとこうなるんだなってのが今回教訓として得られたし、今後ラブライブ以外にもお金かけたいし貯金したいしでもう今のペースは無理と判断しました。ただラブライブへの愛が消えたわけではないというのが今、自分にある確かな気持ちかなと思うので多分大丈夫です。
という自分のための文章だけ書いて終わります。純粋に楽しめるうちが華やで。